湘南モノレール500形 (大船駅)

古くから通勤通学に用いられているモノレールは少ないですが、これはよい成功例です。
跨座式の東京モノレールと違って、こちらは懸垂式の一種です。
乗ってみると、上部を軸に揺れたりトンネルの床面がすぐ足の下だったり、なかなか新鮮です。
夕方のラッシュ時では、大船駅から途中のどこかまでは満員でしたが、湘南江の島駅に着く頃は閑散としていました。
写真は後から撮り直しましたが、うまい具合に10月にだったので「鉄道の日」のプレート付です。
ボーイッシュ眼鏡っ娘を描いてみたくて、なんとなくこうなりましたが、ついでにめずらしく胸が豊かです。
これも最初の絵からずいぶん修整しましたが、髪型はおとなしくなったというか元がヘンでした。
それにしても、ハンバーガーを食べながら駅構内を歩くかどうか…。
なんとなく夏っぽい服装ですが、昔に比べると10月も暖かくなってきています。
ショルダーバッグは、上野の軍装品屋などで売っている「なんちゃってミリタリーバッグ」です。