小田急電鉄2600形 (新宿駅)
小田急が初めて新造した20m級通勤電車で、当時は「大型20m車」と呼ばれていました。
国鉄101系と同様の標準的な構成ですが、車体上方を広げたり張上屋根を採用するなど、きれいな印象を与えます。
前面の意匠も、先代から引き継いだ「小田急顔」をさらに洗練されたものに仕上げています。
明るい塗装に変わったことでさらに人気が高まり、小田急を代表する電車として親しまれていました。
長らく各停や準急で、6輌固定編成の運用を守っていましたが、晩年は併結も行い8輌編成化された編成もありました。
とくに脈絡はないのですが、毎度のことながらネタが浮かばなかったときの女子高生です。
なんとなくボーイッシュ娘を描いてみたかったのですが、スカートは短いですね。
というか、体育会系の女の子を描きたかったと言った方がよいかと思います。
だけど仕上がってみると、普通の元気娘というよりも、むしろおとなしい感じになったようです。
小田急の定期券の文字は、男性用が黒文字で女性用が赤文字なのです(他の鉄道は知りませんが)。