東急電鉄9000形 (渋谷駅)
これ以上はあり得ないほどシンプルな姿で登場した、東急初の20m車8000形に次ぐ9000形です。
8000形にバリエーションが増えてきたと思っているうちに、いつの間にか混ざっていました。
20m車ということもあって8000形はずいぶん目立ちましたが、慣れてしまったせいか9000形はおとなしく感じます。
「TOQ-BOX号・シャボン玉カラー」と称するイベント塗装車ですが、前後だけで中間車は普通の塗装です。
そういえば以前、東急の駅の運転案内は、なぜか先発が「こんど」で次発が「つぎ」となっていました。
渋谷ということで女子高生ですが、理由は深く考えないように。
これは別のところで使う予定の絵でしたが、イメージが違ってしまったのでまたまた流用です。
この年は3作も流用しているので、2年目でちょっと一息つくことができました。
いくらかおとなし目ですが、ハデなのはセンター街のある井の頭線側にいると思ってください。
すでにルーズソックスを見かけることもなくなりましたが、流行というのはそんなものでしょう。