帝都高速度交通営団02系 丸の内線 (淡路町駅)
日比谷線以降、営団の車輌はステンレスやアルミニウムで造られるようになりました。
鋼製車体を使っていた銀座線と丸の内線も、現在ではアルミ車体の電車が走っています。
銀座線の01系と似ていますが、長さや幅が違っており、こちらの方がいくらか大柄です。
特徴ある波形の飾り帯は引き継がれることなく、簡単なシール貼りの帯にされました。
レンズの明るい最初のデジカメで手持ち撮影をしましたが、後で確認するといくらかブレています。
ちょっと暗めの写真なので、なんとなくホラーシューティングゲーム風娘にしてみました。
ゲームをやったことがないので、それらしく見えるように描くのが大変です。
持っているのは、レミントンM31RSだと思ってください。
ところで、なぜ淡路町駅で撮ったのかは不明で、この駅を利用した記憶が全くありません。
使うときになってどこで撮ったかわからなくなり、もう一度乗って確認しました。