小田急電鉄8000形 (新宿駅)

地下鉄乗入用の9000形を別とすれば、小田急が初めて「小田急顔」から離れた記念すべき車輌です。
新型5000形登場時に、次は「新顔」か?と噂されていましたが、5000形だけに側面の変化にとどまりました。
その後に造られた新型車で、最後の鋼製通勤車でもあり、次のステンレス車1000形への橋渡しにもなった車輌です。
制御方式などは時代とともに変わっていますが、あとは小田急らしく優等生的にまとめられた車輌と言えるでしょう。
運転席窓の下が黒くなっていますが、人身事故の教訓から突入自殺者防御の鉄板が仕込まれています(実話)。
思いっきりショートヘアの娘を描いてみたかったので、こんな感じにしてみました。
とある美容院のオーナーに会ったとき、とてもよい感じだと思って真似をして描いたのがこの絵です。
普段は描かないタイプの絵なので、思うようには描けなかったようです。
あとから目を大きく描きすぎたと気がつきましたが、おかげで予定よりも幼くなってしまいました。
等身もあとから調整したので、均整が悪くなったり写真の処理にずいぶん手間取りました。