東京都交通局10-000形 新宿線 (新宿駅)

10-000形の量産型です。都営にしては大胆な意匠ですが、側面はいくらかごつくて平凡です。
前面に少しは合いそうな側面になったのは、あとになって造られた車輌からで、Rのついた1段下降窓になりました。
とはいえ、なんとなくちぐはぐになった感も否めないのが、あるいは都営らしさなのかもしれません。
初期の編成も輌数が増えたので、後期の車輌を2輌組み込むようになりました。
発車直前なのでホームに人がいないようですが、撮っているあたりは10人以上がひしめいています。
懲りもせず振袖で高尾山に行く娘ですが、最近は温かくなってきたとはいえ、やはり寒いです。
いいかげんに、苦労せず描ける着物の柄が思い浮かばなくなってきたのでパジャマみたいです。
これは「パワートーン3」という「フォトショップ」のプラグインソフトを使って描きました。
それにしても、正月そうそうあまりよく描けた絵ではないのが悔やまれます。
使い捨てカメラ(正確にはレンズ付フィルム)を持っていますが、早く寝た弟のために初詣電車を撮るのでしょう。