東京臨海新交通7000形 (汐留−竹橋間)
この鉄道は名称がちょっと複雑で、創業当時は東京臨海新交通株式会社といい、路線名は臨海線でした。
その後、株式会社ゆりかもめに改称され、路線名も一般にゆりかもめと呼ばれています。
都鳥のゆりかもめにちなんだ路線名ゆりかもめは、愛称として最初から採用されていました。
正式な路線名は、今でも東京臨海新交通臨海線というそうですが、知る人は多くありません。
形式もわかりづらく、見えるところに7000形を表す表記はなく、百と十の位が大書きされています。
さすがに東京湾の奥では泳げませんが、子供が水遊びくらいするところはあるかと思います。
実はこのポーズは「うさぎちゃんVサイン」というそうで、小学生アイドル撮影会の定番ポーズとか。
描いていてバカらしくなってきたので、途中でやめようかと思いましたが手遅れでした。
それにしても、大の大人が高性能デジタル一眼レフカメラで、小学生の写真なんか撮ってどうするのでしょうね。
水着の虹の色は、それぞれの色を正式なRGBの数値で入力してみました。