JR東日本E231系 中央総武緩行線 (市ヶ谷駅)
市ヶ谷駅に停車中の千葉方面行緩行線電車です。
手前の水面は外堀で、外堀通りから歩道と壕の間に植わった桜の花越しに撮影しています。
桜の花の季節には、飯田橋−市ヶ谷間の外堀通りを散策する人も多くなります。
線路の反対側の道も、やはりこの季節には散策によいところです。
このあたりは緩行線が本線(快速線)の北側なので、千葉方面行電車からは遮られることなく花見ができます。
新入学の季節なので、小学校新入学娘です。
桜の季節=新学期というのは関東の感覚で、それも東京中心の中央集権的な考え方なのでしょう。
私立の小学校ではワンピース型の制服も実在するので、そのようなイメージで描いてみました。
ランドセルのベルトを掴むという動作は本当にあるのか?と思っていたところ、やったという声を多く聞きました。
それも女の子ばかりで、重かったり緩かったりでつい掴んでしまうそうです。