東京都交通局10-000形 新宿線 (京王多摩川−京王稲田堤)

調布市花火大会の会場に架かる、京王相模原線の橋梁を渡る都営地下鉄の乗入車です。
打上場所は橋梁より下流側ですが、上流側からも見物でき、夜店が連なっています。
花火大会というと河川敷で行われることが多く、駅からそう遠くないことから川を渡る橋梁に近かったりします。
写真左側が京王多摩川駅で、右側が神奈川県に入り京王稲田堤駅ですが、すぐ上流は両岸とも東京都になります。
夜店の明かりを優先したので、電車は流れてしまいましたが、それよりも花火と電車を同時に撮るのが意外と難しいです。
花火大会ということで、いつものように浴衣娘ですが年齢を下げてみました。
子供の浴衣を描くのは楽しいというか、わかりやすい絵柄は描きやすいですね。
子供の浴衣で白地はよく見かけるのですが、大人用は少ないように感じられます。
こういう帯の結び方を金魚結びというらしいですが、子供でも最近はあまり見かけなくなりました。
虹の七色は、それぞれの色の呼称に従ってRGBの数値を入力して彩色しています。