東急電鉄300形 世田谷線 (山下駅)
世田谷線専用のIC乗車カード(定期/回数券)「せたまる」の宣伝ラッピング電車です。
普通鉄道や地下鉄道と違って、路面電車の運賃設定はバスに近いものとなっています。
同じ東急でも、元はといえば路面電車だった世田谷線も例に漏れず、しかも長いこと子供料金すらありませんでした。
乗るだけならパスモやスイカも使えますが、なぜか独自のカードを開発してしまいました。
せっかく作ったカードですが、登場以来約10年を経て2012年9月末で終了されることになりました。
「せたまる」のイメージキャラクターが忍者なので、せたまる娘にしてみましたが、せたまるの性別は不明です。
アイドルの1日せたまるというより、公募で選出された女の子みたいですね。
最近はどこでもマスコットキャラクターばやりですが、かえってイメージダウンに繋がるのでは?と思わされるキャラも多くあります。
せたまるは合格ラインに達していると思いますが、やはり大都市圏の方が出来がよい傾向にあるようです。
世田谷線に乗るなら「世田谷線散策きっぷ」という1日乗車券が便利で、3回乗れば元が取れます。