京王電鉄6000形 (新宿駅)

京王初の20m車で、やはり初の地下鉄乗入車だった6000形も、2009年度末で全廃されました。
これは2009年元日の迎光号ですが、小田急の撮影をしていた人達は「まさか来ないよ」と言って笑っていました。
ところが京王線に回ってみると最初に入ってきたので、さすがに待っていた人達からはどよめきが起こりました。
そのようなわけで2010年の元日は黒山の人だかりになったのですが、6000形の迎光号運転はありませんでした。
少し前から地下鉄乗入をやめて全車地上運用になり、乗入車は9000形に移行されました。
この車輌は新塗装車ですが、2輌編成のものが旧塗装に戻されたこともあって、振袖娘は新旧の塗装にしてみました。
新塗装の帯が写真よりもピンク色なのは、ステンレス車に近いということで。
上下は高尾山の紅葉をイメージしてみましたが、正月には枯木です。
何を持たせようかと考えたあげく福袋というのはいかがでしょう。
買ったことはないのですが、だいたい使えないものとか、店が処分したい不良在庫が入っているとの噂です。