JR東日本E217系 (北鎌倉−鎌倉間)
北鎌倉駅を降りて鎌倉方面に行くと、にぎやかな最初の踏切がありますが、ここはその次の踏切です。
駅から3分もかからない踏切の手前に、桜の大木が植わっています。
すぐ後ろはあまり広くないバス通りですが、道の左側には池もあって、ちょっとしたよい環境が広がっています。
横須賀線は内陸の大船駅が起点ですが、このあたりと三浦半島を横断した先とではずいぶん違った路線になります。
千葉方面から品鶴貨物線を経由してくる電車がほとんどですが、観光路線でもありいろいろな列車も乗り入れて来るようです。
桜の季節なので、桜色の影を付けたブラウスとタイツの娘です。
鎌倉が近いので、スカートの色も落ちつかせてお嬢様風にしてみました。
なぜか久しぶりに幼い娘を描いたような気がします。
ここのところ、年齢も頭身も高い娘(娘というと語弊がある絵もありますが)ばかりだったので、本当に久しぶりではないかと。
この娘も描く前はもっと幼い予定だったのですが、それでもここまで成長してしまいました。