東京都交通局10-000形 新宿線 (新宿駅)

新しい10-1000形が登場しても、以前の車輌が使われることがときどきあります。
都営線内は各停で、京王線に入ると急行になりますが、まだ表示が変わっていません。
ヘッドマークはいくつかあるらしく、これは電光式のもので貫通扉にコードが見えています。
撮っている集団の一番前になってしまったので、しゃがんで見上げるかたちで撮らざるを得ませんでした。
見上げた感じもなかなかよいごつさ加減ですが、なぜかアンチクライマが目立ちます。
昔の正月遊びした最後の世代に育ったような気がするので、そんな感じの娘にしてみました。
とはいえ、実際に凧揚げをしている女の子はどれだけいたのかどうか。
もっとも、実家が住宅密集地にあったので、あまり凧揚げはできなかったのですが。
なぜか正月に東久留米団地の親戚宅に行ったことがあり、そこの広場で思う存分揚げました。
ちょうど辰年なので龍の文字の凧にしましたが、ほかの干支の文字が書いてある凧を見た記憶がありません。