京王電鉄8000形 (千歳烏山−仙川間)
雪の朝に切り通しの仙川駅を通過して新宿駅に向かう急行です。
夜から降り出した雪は明け方にはやんで、すでに青空も見えています。
日当たりのよい道路上の雪はだいたい溶けましたが、このあたりはラッシュ時が終わっても日陰です。
ここまで撮りに行くには、自転車がすれ違えるほどの日陰の急坂を下って行くので気を遣います。
道路の行き止まりが線路に面したところなので、よい撮影場所のひとつかもしれません。
雪なのでまた安易にゆきうさぎ娘にしてしまいました。
描いているうちになぜか、以前のよりもお姉さんぽくなってしまいました。
ところで、兎な娘というのは耳の付け根の位置が難しいですね。
人間や肉食系の動物と草食系の動物では頭部の形状がまるで違うので、とくに兎の耳は配置に困ります。
どうせ実在するわけはないのだから、あまり深く考えないでもよいとも思いますが。