東急電鉄5000形 (渋谷−代官山間)
渋谷駅前の国道246号線の南に、渋谷川が現れて東横線としばらく平行します。
246号線の下から暗渠になって、その先はどうなっているのかよくわかりません。
渋谷駅東口交差点の歩道橋から、渋谷川の両側に立ち並ぶビル越しに東横線の線路が少し見えます。
この高架線は地下鉄13号線との相互乗入により、路線が地下化されたために使われなくなってしまいました。
開業時からの古いコンクリート橋ですが、連続ドーム屋根のホームと共に取り壊されることになりました。
このあたりは何となく混沌とした感じのところなので、飲み屋バイト娘にしてみました。
ニュームのお盆と、注文は藁半紙を切った紙に鉛筆で書きます。
ホットパンツの後ろ姿を目当てに来ている客もいるかもしれません。
渋谷の町というのは、こぢんまりとまとまっているせいか、混沌とした雰囲気がおもしろいと思っていました。
これからも再開発が続きそうですが、高層ビルの足下で昔ながらの飲み屋は生き延びるのでしょうか。