JR東日本203系 常磐線緩行 (代々木上原−代々木公園間)

国鉄末期に造られた地下鉄乗入対応車で、201系の発展版のようですが久々のアルミ車体です。
それまで地下鉄千代田線で走っていた103系1000番台車を一掃して、一時期はこの車輌で統一されました。
最後まで見た目は変わりませんでしたが、途中から台車があとからできた205系と共通化されました。
2011年で全車引退し、JR化以後に造られたE233系2000番台車にあとを委ねました。
JR化で窓上のJNRマークが消されましたが、最後まで消した跡が残り続けていたようです。
通勤電車なので、いつものように安易な女子高生娘にしてみました。
ダッフルコートを描いたのは初めてというか、今回はこれを描いてみたかったのです。
元は海軍とか船乗りの上着で、似たようなものにピーコートがあります。
最近はさまざまな色のが出回っていますが、やはり濃紺か黒がよいと思います。
なぜかアニメやマンガでも、制服の上に着ているのをよく見かけるのですが。