JR東日本701系 (青森駅)

東北の普通列車というと、赤い電気機関車が牽引する客車の印象が強かったのですが、今や電車があたりまえになっています。
客車だけではなく、東北地方に散在していた特急形や急行形の格下げ普通電車も老朽化してきたので次々となくなってきました。
今や701系というこの電車がどこでも見られるようになり、沿線風景と共に線路を走る列車も昔と全く違ってしまいました。
基本は3輌編成で、長いホームの跨線橋付近に小さくおさまっています。
所属によって帯の色が違っており、これは秋田支社の色ですが、ほかに青い森鉄道などでも同様の電車を使っています。
夏の東北ということで、ごく自然なジャンパースカートの女子中学生娘にしてみました。
運動靴にスポーツバッグなのは、その方が地方都市らしいというか。
とはいえ青森駅前も、青函連絡船がなくなってからずいぶん変わってしまいました。
駅の上を道路橋が跨いでいたり、高いビルやホテルが建ち並んでいたりと。
それでも、夏空を向こうの方に歩いて行くと、線路の行き止まりの先に海が静かに広がっていました。