横浜高速鉄道Y500形 (元町・中華街駅)
開業5年くらいまでは毎年ヘッドマークを付けていたのですが、それからしばらくは付けなくなりました。
しかも開業10周年イベントでも一向に案内されず、ぎりぎりまで付くのかどうかわかりませんでした。
付くのはわかっても、東武や西武まで乗り入れているし菊名折返もあるので、電話でダイヤを確認してから出かけました。
電話での応対は、とても親切だったので助かりました(不明なときは改めて連絡までくれたし)。
それにしても、東急東横線横浜−桜木町間の廃止で困っていない人には会ったことがありません。
港に近いということで、また安易にピーコート娘にしてみました。
イギリス海軍あたりから普及した外套で、海の世界では今や世界的な定番になっています。
それがいつの間にか陸に上がり、そのうち学校の制服の上に着られるようになってしまいました。
甲板上でどちらから風が吹いてきても対応できるように、合わせは左右どちらでも可能に作られています。
そのためそのまま女性用にも使えますが、むしろ女学生の着用率の方が高いような気もします。