小田急電鉄4000形 (祖師ヶ谷大蔵−成城学園前間)
本来なら高架にしたかったのかもしれませんが、地形の関係から成城学園前駅だけは地下駅になりました。
高架上の祖師ヶ谷大蔵駅から仙川を渡るあたりから、今やあたりまえになった30‰ほどの勾配で地下に入ります。
ホームの新宿寄りからは、トンネル越しに上下線の電車が見られます。
ここから一番撮りやすいのは上り急行線だと思いますが、ほかの電車が写り込まないダイヤは多くないかもしれません。
上り線は接続した緩行線と急行線の電車がほぼ同発のダイヤがあるので、停車しない快速急行を狙うのがよさそうです。
とくに理由はないのですが、なんとなく姫カットツンデレ娘にしてみました。
前髪を揃えた長い黒髪で、耳のあたりに段差を付けたものをこう呼ぶらしいです。
去年の5月が、やはり地下化された田園調布駅でツイテツンデレ娘だったので、成城学園前駅なのでつい。
以前は成城学園前駅発田園調布駅行のバスもありましたが、ずいぶん遠回りをしていた記憶があります。
10年以上描いていると時代も変わるもので、スマートフォンが初登場です。