京王電鉄7000形 (高尾−高尾山口間)

高尾駅を出ると京王線は単線になり、終点の高尾山口駅に向かいます。
両駅とも出るとすぐにトンネルという自然味豊かな路線で、山裾を走ったり小川と平行したりと、よい景色が続きます。
このグラウンドは高尾山口駅のすぐ近くにあるのですが、国道20号線からは公園の裏にあるのであまり目立たないかもしれません。
線路はこれから最後のトンネルをくぐり国道20号線を越えるトラス鉄橋を渡って高尾山口駅に着きます。
高尾線の全通は1967年なので、開業時にはまだ7000形は存在せず5000形が主力でした。
グラウンド越しの京王線なので野球娘にしてみましたが、初登場です。
なんとなく男子は野球、女子はソフトボールという印象が強い世代なので、女の子の野球にはあまり縁がありませんでした。
最近のユニフォームは、少年野球あたりでもずいぶんスマートになってきたようです。
胸のマークは、京王電気軌道と共に八王子を結ぼうとした玉南電気軌道の社紋だったりします。
それにしても、撮りに行ったときにグラウンドが無人でよかったです。