JR東日本EF81形電気機関車 (上野駅)
この年で寝台特急あけぼのも定期運用を終えました。
上野駅からEF81が牽引していたのは廃止よりもだいぶ前のことで、あとになると長岡駅までEF64の牽引になりました。
平坦線用のEF81は上越線の勾配に不向きということで、乗務員に嫌われたそうです。
東北新幹線の新青森開業でなくなるかと思われましたが、しばらくは残っていました。
東日本大震災の前年に、あけぼののBソロ往復で最後のブルートレイン乗車を果たすことができました。
12月ですからトレンチコート娘にしてみましたが、今までよく描かなかったものです。
元々、第1次世界大戦くらいの軍用コートなのですが、塹壕(トレンチ)戦に陥っていたことからこのように呼ばれています。
ハードボイルドやピカレスク映画では定番ですが、女性用のコートにも進出してきました。
ただ、女性用は男性用に比べると装飾(元は実用部品だったのだけど)が少ないようです。
というわけで、なくなる列車ですから「さよなら…」ということにしておきました。