東急電鉄300形 (山下−松原間)
雪の中を走る東急世田谷線の電車で、なんとなくおめでたそうな黄色です。
全部で10編成が存在し、それぞれ違う単色になっていますが、1番目の編成は旧200形塗装になっています。
黄色は6番目の編成で、この編成ができるまでは旧型車と混用だったためにホームが低く、ドアステップが装備されていました。
背後に見える横に長い建造物は、小田急線の豪徳寺駅です。
世田谷線の方が先にできたので小田急線が乗り越えていますが、複々線化工事によって様相がすっかり変わってしまいました。
正月なので安易に振り袖娘にしてみましたが、何年かに1回はこんな感じです。
今回の柄はフォトショップのノイズフィルターを使ってみました。
我々の世代だと、小学生の頃に流行ったプラスチック製のキラキラした文具を思い起こさせて懐かしく思います。
描き上げてみると、なんとなくプリキュアあたりに出てきそうな雰囲気になってしまいました。
プリキュアも最初の二人組しか知りませんが、あとのは絵を見る限りどんどん派手になってきますね。