JR東日本E233系 (横浜−桜木町間)
この月に横浜のアートスペースイワブチで初個展を開かせていただきました。
フルサイズの新幹線電車と同じ長さの25mの壁面をひとりで埋めるべく、カレンダー絵を持ち込みました。
既に160枚以上描いていたので、そこから約50枚を選んで並べてみました。
というわけで、その月のカレンダーを少し早く仕上げることにして、画廊の少し横浜寄りのところの写真を使いました。
2本の広い通り(国道16号線と新横浜通り=桜川新道)を結ぶ道路のところで、ランドマークタワーがよく見えます。
横浜ということで安易にセーラー服娘ですが、横浜は商港なのでセーラー服姿の船乗りは見られません。
セーラーといっても軍艦乗りの水兵服ですから、商船の乗員は着ることがありません。
初夏なので中間服にしてみましたが、過去に1度しか描いていませんでした。
中学生っぽくてもスカート丈から高校生ですが、ボーイッシュ娘を描くと、なぜか年齢が下がってしまいがちです。
よくバッグのストラップを片方だけで肩掛けにしているのを見ますが、本体が痛まないのですかね。