横浜高速鉄道Y500形 (綱島−大倉山間)

鶴見川を渡るみなとみらい線の電車です。
横浜赤煉瓦倉庫が商業施設として再開されてから15年を記念したラッピング電車です。
東京都民としてはなんとなく鶴見川を渡ると横浜市という感じでいましたが、川崎市と思っていたところが横浜市だったりします。
多摩川を渡ると川崎市というのは下流の話で、上流は両岸が東京都ですから、川崎市はずいぶん細長いような気がします。
このあたりの鶴見川はまだ河原がありますが、少し下流に行くと両岸共にコンクリートに囲まれています。
意味もなくシスター娘ですが、川とシスターの組み合わせが増えてきました。
もっともこういう襟は聖歌隊くらいで、普通にはないはずです。
ただゲームとかなんとかの世界ではときどき見かけるので、そんな感じでもよいかと。
なんとなく白と黒の服を毎年交互に描いているようですが、気がついてみたらそうなっていたというところでしょうか。
とくに意識していたわけではありません。