小田急電鉄1000形 (和泉多摩川−登戸間)
小田急線は多摩川を渡ると、東京都と神奈川県を行き来します。
写真の左側が東京都狛江市で、右側が神奈川県川崎市になります。
川崎側は河原に桜の木があって以前に使いましたが、あとで様相が変わってしまいました。
こちらは東京都側で、世田谷通りの多摩水道橋のたもとにある休憩処に植わっています。
一応公園みたいなところの木なので、なくなることはないと思われます。
4月は桜の季節ですが、その前に花粉症なので初の花粉症娘です。
セーターなのかワンピースなのかわからないニットの服を描いてみたかったので、ちょうどよい季節だと。
家に帰ったらすぐに脱いで、高性能掃除機で花粉を吸い取りたい感じです。
個人的には何も対策はしていませんが、症状が出たり出なかったりと。
一回強烈な症状が起こると、あとはそれほどでもないことから、過ぎ去るのを待つのみです。