JR東日本E231系 (市ヶ谷−四谷間)

山手線のE235系置き換えに伴いこれまで使ってきたE231系が中央総武緩行線に転出してきました。
209系の置き換えですが、緩行線の209系は最もあとに造られたので、車体はE231系に準じていました。
その後E231系も入って来ましたが、見分けはつきにくかったようです。
山手線のE231系は前面の形状が独特なので、ホームに出入りするときなどはなんとなくわかります。
乗ったときに車内ビジョンがないのが209系で、あるのがE231系と思えばよいでしょう。
このあたりは桜の名所でもありますが、ラインカラーと同じ色の花も咲いていました。
というわけで季節柄、卒業式娘にしてみました。
それにしても、ベタなネタのわりにはよく今まで描かなかったものです。
なんとなく入ってなんとなく出て行った感があるので、あまり卒業式の思い出とかはありません。
こんな感じの娘でもいれば、あるいは思い出になったかもしれませんが。