京急電鉄600形 (浦賀駅)

京急本線の終点は浦賀駅で、路線の長い三崎口方面ではありません。
快速特急などは三崎口方面にしか行きませんが、歴史的にもこちらの方が古くからあります。
とはいえ最初に開業したのは湘南電鉄としてで、京浜急行になったのは直通運転を始めたあとになってからです。
600形は塗装を見ての通り快特対応車で、外見は1000形と変わりありませんが、座席配置などが違います。
一時期、浦賀駅の列車接近注意音がゴジラのテーマでした。
夏なのでビキニ娘ですが、たまにはロリビキニです。
なんとなく電車と同じ色にしてみたのは、いつものことだと思ってください。
ところで浦賀では泳ぐことができず、三崎口の方まで回り込まないと海水浴場はありません。
浦賀は思ったよりも寂れたところで、今や名物のドックもなくなってしまいました。
ドックがあった関係か湾に橋が架かっておらず、有料の渡し船が両岸を結んでいます。