横浜高速鉄道Y500形 (代官山駅)

渋谷をターミナル駅にするふたつの鉄道は、次の駅で一部の車輌の扉が開けないトンネル駅でした。
改良工事で、京王井の頭線の神泉駅も東急東横線の代官山駅も全ての扉を開けられるようになりました。
東横線はさらなる工事で渋谷駅を地下化して、東京地下鉄13号線に乗り入れるようになっています。
代官山駅を出るとすぐに地下に入り、山手線を越えるトラス鉄橋も既に過去のものになりました。
ベイスターズのヘッドマークを付けたみなとみらい線の電車が、これから地下に降りて渋谷駅に向かいます。
というわけで、プロ野球も終盤に近づいた9月のベイスターズ娘です。
ベイスターズのロングTシャツが実在するかどうかわかりませんが、Tシャツ+スパッツを描いてみたかったので。
大洋ホエールズで優勝してから28年目に横浜ベイスターズで優勝したので、DeNAでの優勝も28年後かもしれません。
あいかわらずみんな横浜と呼んでいて、DeNAとは呼ばずにいますが、たまにデナと言う人も。
「だめじゃん」という感じの娘ですが、語尾が「じゃん」というのは横浜の言葉です。