東京地下鉄 1000形 (渋谷駅)

渋谷で一番高いところに駅を持つ銀座線ですが、いかに渋谷駅周辺が谷間になっているかわかります。
長いこと東急百貨店東横店の中に駅がありましたが、取り壊しのために東口バスターミナルの直上に移動しました。
駅の先の京王井の頭線と平行したところにある車庫は、今では見えなくなっています。
ここはかつて銀座線の1435mm、東急玉川線の1372mm、井の頭線の1067mmという3つの軌間が並んでいるめずらしいところでした。
今はなき東横店を出て車庫に向かう電車で、かつてもホームのところは出入庫線の一部になっています。
なくなってしまった東横店を偲んで、年末なのでお歳暮娘にしてみました。
娘というか母に見えますが、行く先の家の人から見れば娘の扱いということで。
それにしても、今となってはお歳暮を直接持って行く人はどれだけいることやら。
2023年には東急百貨店の本店も営業を終了し、渋谷はさらに大きく変わろうとしています。
この娘も、子供の頃は東横店の屋上遊園地を知らない年代です。