西武鉄道2000形 (高田馬場−下落合間)
長いこと20m3扉車を走らせてきた西武鉄道ですが、いよいよ4扉車が新宿線に入りました。
そしてこれまでのイエロー/ベージュツートンもやめて黄色1色になりましたが、扉はあいかわらずステンレス無地です。
これは初期の車輌で、ごつい前面に2段窓でしたが、あとから造られた車輌は前面の窓から上が大きく変更され、1段下降窓に変えられました。
ずいぶん長いこと使われていましたが、だいぶ廃車が進んできました。
模型で作ると、車体は1色なので楽そうですが扉だけ銀色で塗り分けるのがめんどうです。
梅雨時なのでレインコート娘にしてみましたが、大人用のを着せられています。
かろうじて裾を引きずらないくらいというか。
てるてるほうずもずいぶん大きなものを持っています。
それはそうと、どこで撮った写真か思い出せません。
たぶん牡丹を撮った帰りのはずなので下落合駅近辺のはずですが、こんな背景のところがあったかどうか定かではありません。