詰所

簡単な名前のわりに立派な建物である。
これも比較的初期に発売されたキットで、いわゆるイージーキットである。
成型色別の部品を接着剤を使わずに組み立てることができるキットだが、これだけの大きさになると部品も外れやすくなる。
当然のことながら、完全接着と全面塗装で仕上げることにしたが、パテを使わずに組んであるので、隙間はそのままである。
もっとも接合部の位置がよいので、遠目にはほとんど目立たないようだ。
窓枠は銀色メッキ塗装になっていたので、この部分はそのまま生かした。
イージーキットとはいえ、屋上の細かい部品やモールドなども手を抜いておらず仕上がりもよい。
たしか内階段の部品も入っていたようだが、屋内を見せるつもりはないので使っていない。
同社の最近のビルでも内階段が作り込まれているが、ずいぶん前からこだわりがあったようである。
ほかにだいぶ大雑把なテレビアンテナのような部品も入っていたが、これを付けないと塔屋に取付穴が残る。
いづれエッチング製のアンテナでも付けたいところだ。
ところで、どちらが表でどちらが裏なのかわからないが、下の写真の屋上に看板が掲げられるようになっているので、こちらが線路に向くのであろう。
大きさというか高さも申し分なく、かなり存在感がある建物と言えよう。
同時期に電車庫も発売されたが、こちらは跨線橋に改造する予定なので、たぶん原形は留めないだろう。