ローカル貨物ホーム
ローカル駅舎と同じ頃に発売された製品で、正確にはローカル貨物ホームセットという。
中心となるローカル貨物ホームは、下の写真の両側に斜路がついた短いホームで、それに貨物上屋が載っているというものだ。
どういう配置になるのかわからないので、とりあえずホームの上面と上屋だけにしておいた。
地面と同じ高さのこともあるので、斜路を使う配置になるのかどうか今のところ不明である。
セットの内容で一番大きなものは農業倉庫だが、実物では比較的小振りのものになるかもしれない。
今のところ市販の農業倉庫では、これが最大である。
下半分くらいが板張りで、上が漆喰という、どこにでも見られそうで見られなくなった外見であろう。
このくらいの規模だと、駅舎のすぐ横くらいにあってもよさそうだが、駅周辺以外に置いてもおかしくはない。
成型色ごとに分けられた部品をネジ留めする、ほかのものと同じようなキットだったと思ったが、例に漏れず塗装だけはしてある。
ところで、同社のイージーキットで困ることがひとつあるのは、いらぬところに天井ができてしまうことだ。
たぶんネジ留めの関係なのだと思うが、ここに天井はあるまいというところに張られていたりする。
このキットでは農業倉庫の差掛と貨物上屋の屋根がそうだが、ご丁寧にも張られた天井に違和感を覚える。
しかも農業倉庫の差掛は、両脇が開いていて天井裏が見えるので、プラ板で塞がないとならなかった。
天井を撤去しようかとも思ったが、それほど目立つこともないと思い、あとは普通に組み立てた。
それでも気の利いたキットであることには変わりはないので、いろいろなところに使えるものと思われる。
写真の施設のほかにも何かが入っていたはずだが、たぶん細かいものばかりで忘れてしまった。