オフィスビル 2
出し始めると、同じものを続けて出すのが関水金属で、ビルも一挙に種類が増えていった。
ついでに色違いも出てくるのだが、そちらは数に入れていない。
もうひとつついでに、塗装済み完成品で出すなら、もっとよい色で塗ってもらいたいものである。
名前もビル1、2、3…としておいてもよさそうだが、なぜか無理にでも分類されている。
その方がよく売れると思っているのだろうか。
それはともかく、Nゲージのストラクチャーとしてはそれなりに堂々としたビルである。
ジオタウンベースを基本にしているので、ほぼ正方形に近い面積の6階建てということもあり、レイアウト上ではかなり目立つ存在になると思われる。
しかも作りがよいので、とりたてていじる必要もないほどであろう。
とはいえ例によってあまりよい色ではなかったので、全面塗装だけはしてある。
あとは1階入口まわりの作りだが、天井がなかったり垂直面にテーパーが付いていたりと、そのあたりは改造の必要があった。
玄関脇の階段などはよく作られているが、角の縦長の窓があるところは、エレベーターシャフトのつもりだろうか。
そうすると、階段部分の縦長の窓との間にある大きな窓は、廊下ということになりそうだ。
角ビルなのだが、看板を付けた面を正面にして置きたかったので、背後にあたる部分は切り取って他の建物を作るために温存してある。
うちの設定年代からゆくとかなり新しいビルになるが、色を抑えたことで範囲内に収まったと言えるだろう。
これも各階の仕切が入っていたが、全て抜いて土台の裏から屋上のスラブが見えるようになっている。
関係ないが、こういうタイル張りのビルには、初期の特撮TV番組の印象が強いのはなぜだろう?。