建物コレクション 教会B

白い塔の教会という副題も付いていて、ほかに基本は同じでハーフティンバーと煉瓦造りがある。
いづれにせよあまり日本の情景には似合わず、文化財級ではないだろうか。
あるいは観光地の結婚式用の建物とかであろう。
日本の教会の半分くらいはビルの間借りなどで、よほど昔からあるか郊外でもないと独立した建物はない。
様式からゆくとカトリックの教会堂だと思われる。
3つある中でなぜこれにしたかというと、言うまでもなく一番無難だったからだ。
制作側が何を調べて作ったのか知らないが、この規模だと付属の建物があってしかるべきで、それもちゃんと入ってる。
例に漏れずバスシステムに対応する高い土台が付いていたので廃棄したが、入口階段部分は一体化していたので削り取った。
これだけ町の中に置くのもどうだろうということで、木造の病院を修道院にしてその礼拝堂に使えば面積も稼げそうだ。