角店セット

商店セットのあとに発売された商店で、こちらは2棟入りになっている。
2棟あれば両方に向けられるということか、せっかくだからバリエーションを持たせたかったということだろうか。
それよりも、このくらいのものだと1個売りがしづらいということなのだろう。
基本はもちろん全く同じで、1階正面の透明部品が違う程度である。
正面上部の看板は別部品で、選択肢はこのくらいだったような気がする。
あとはシールが2〜3種類あって、別の店にもできたかもしれない。
これはごく初期に買ったもので、現在はシールの内容がだいぶ変わっているはずである。
成型そのものはよいのだが、店舗入口などはかなり大雑把に作られているので、あとで手直しも必要かもしれない。
仕上げたのもずいぶん昔で、正面の壁面のほかはなんとなく塗装してある。
不二家の日除けの上は附属のシールを貼ってあるだけだが、これはなんだか気に入っている。
たしか不二家仕様は、今でもあるものと思われる。
とくに改造もしていないが、前述のように店舗入口くらいはそのうちいじるかもしれない。
本来は商店セットと共通の歩道が付いていたが、こちらも大破したので廃棄した。
以前作ったレイアウトで、商店セットの両側に角店を置いて歩道を接着したのだが、別に置いた方がよかろうということで分解した。
5棟を並べてみると、それはそれで商店街の一角として実際にありそうだったが、置き場所が限定されるので分けてみた。
そのようなわけで地面がなくなってしまい、かわりに自由を得たというところだろうか。
たまに、同じ形というか規格というかの商店が並んでいるのを見ることがあるが、賃貸として建てたものなのだろう。
置くとしたら、駅前あたりになるような建物だと考えている。