中型ビル

思い切った大型のビルが発売され、その縮小版として中型ビルも出された。
大きな方は総合ビルといい9階建てで、その中間階をひとつだけ使ったのが中型ビルになる。
上階2階で1ブロックになっており、4個使えば合計9階になるというものだ。
つまり、増減すれば奇数階ならどのくらいでも作れることになる。
簡単なはめ込み式なので、買ってからも階数を調節できるようにされている。
あまり大きなものもいらないだろうと思い、3階建ての中型ビルを買うことにした。
階数が違うだけで、あとは全く同一の製品である。
見栄えとしては、やはり総合ビルの方がよさそうな気もするが、これも横幅はかなりあるので存在感は大きい。
附属のシールに映画館が入っているので、そのような感じでもよかろう。
あとは建て替えられて新しくなった公会堂(市民ホール)くらいが使い道だろうか。
とりたてて改造はしていないが、玄関上の天井がなかったのでプラ板で自作した。
この外に面して奥まった部分の天井がない完成品ストラクチャーというのは、ときどき見かける。
成型の関係か、組み立ての簡略化のためか、覗き込まない限り見えないところなので省略されることがある。
Nゲージの場合、レイアウトに組み込んでしまえば見下ろすのが普通で、このあたりが気になることも希であろう。
あとは一部の塗装をしたくらいで、地肌の色も生かしておいた。
この頃になると、すでに窓桟の銀色も入っていて、塗装の手間も省ける。
塔屋の部品は、たしか接着されていなかったと記憶している。
あとから接着したが、何かの衝撃で剥がれてしまい、とりあえず置いてあるだけになっている。