住宅02
このストラクチャーガイドは、2枚の写真で4面を見えるようにしているが、それはFALLERの箱の裏からきている。
FALLERのキットは、箱の裏に建物の表と裏の写真を載せており、それでどのような内容かがわかるようになっている。
これはなかなか親切だと思い、ここでも同じことをしてみた。
左の建物は比較的新しい製品で、箱の表の写真では、郊外住宅というよりも古い町並みの一角にあるような設定だった。
白い壁の部分は、模様が印刷されたシールを貼るようになっていたと思うが、あまりにもハデだったので白塗りにした。
全面塗装のほかは無改造で、強いて言えば大きな煙突を付けていないことだろうか。
中央は同時期に発売された似たような建物で、壁シールも同様だったはずである。
こちらの方が玄関が明確なのだが、個人宅というよりもパブあたりに見えなくもない。
これも全面塗装のみの無改造で、やはり煙突は付けていない。
右はとても古くからあるキットで、あるいは今でも買えるかもしれない。
開放的な構造のように思われ、2階などずいぶん明るいのではないだろうか。
付属品として、庭のプールがあったが、地面を掘り下げるのではなく楕円形の枠が立ち上がっている形状だった。
掘り下げているプールの部品らしきものもあるのだが、それがどのキットに入っていたのか記憶にない。
白色部分以外は塗装して、改造はせずに組み立てた。
古いFALLERのキットの窓ガラスだが、内側の中央部分が窪んでいるので、窓の中にもうひとつ枠があるように見えてしまう。
かなり厚いプラスチック部品なのだが、わざわざ段を付けずに裏側を平滑にするとか考えなかったのだろうか。
同じ形状の窓ガラス部品は、初期の鉄コレにも見られた。