小工場

工場というよりも荷捌き所だったのかもしれない建物で、壁などがあまり日本的ではなかったのだが、なんとなく買っておいた。
この規模のトラックターミナルもないだろうし、あってもここまで気の利いた建物ではないはずなので、工場ということで作ってみた。
まづは、裏側のトラックを付けるところがもっと高くて、荷台と同じくらいだったのを下げることにした。
安易に下を切っただけだが、横の扉の高さは調整しないとならなかった。
裏側に合わせて表側も切り揃えたが、それに合わせて扉を持ち上げないとならなかった。
扉の上に窓があったのかもしれないが、それをつぶして扉の位置を上げたのだろう。
あるいは下に付くはずの部品を使わずに、全体が下がるようにしたのかもしれない。
このあたりの改造はもはや記憶になく、できたものを見ても思い出すことはできない。
唯一覚えているのは、裏の差掛の支柱を付ける際に、下の部分を切り詰めたことだろうか。
そもそもこれがFALLERの製品だということを忘れていて、あとになって売っているところを見て再認識した。
そのときにちゃんと見ておけばよかったのだが、あまり違って見えなかった。
あとは改造もしておらず、全面塗装で仕上げてある。
何の工場にするのかまでは全く考えていないが、看板を付けて置いておけば、何かに見えることだろう。