住宅02

VOLLMERの住宅キットは、なぜか同じメーカーのものとは思いにくい商品展開が存在する。
中央と右のものがいかにも同社らしく、似たようなものがふたつこのあとも続く。
住宅01で紹介したものとこの左のものが、どちらかというとFALLERあたりが作っていても不思議はない形状に思える。
設計した人によるのか、作っていた年代によるのか、あるいは別の理由があるのかわからないが、違いを比べてみるのもおもしろい。
左のはいくらかスケールオーバー気味で、1/144くらいに相当しそうだ。
欧米のNゲージが1/160なのでかなり大柄になると思うが、日本型が1/150ということでなんとなく収まっているようにも感じられる。
どこか大雑把な作りだが、設定年代では最新の住宅として使える。
車庫が家屋と一体化されているが、この長さだとリッターカーくらいしか入らないものと思われる。
中央のは2階屋だが、背は低めになっている。
出入口は2箇所あるが、どちらが玄関だか判然としないのは、輸入キットではよくあることのようだ。
たぶん車庫が開いている面にある方が玄関だろうが、あまり玄関扉という気がしない構造になっている。
なぜか煙突を付けていないが、もしかするとあとになって組んだものだからかもしれない。
これはあまり広い庭がある家という感じではない。
右は屋根裏部屋付の住宅ということのようだが、半分は吹き抜けのようでもある。
高さは中央のものとほとんど変わりはない。
こちらは少し広めの庭があってもよさそうな開口部を有している。
駐車場の奥行きが少し浅いが、地面を切り詰めてあるので本来なら大型乗用車でも充分に停められた長さがあった。
いづれも白い部分は無塗装で、あとは細かい色入れをしてある。
屋根は中央と右のは塗装済みだったので、そのままの色を生かしている。