ビル08
これは3つのビルの中で最も改造しにくそうだったので、買ったのもだいぶ後になってからだった。
角の塔と屋根の関係でそう思えたのだが、いざ改造を始めるとそれほどでもなかった。
またほかの2棟と違って、屋根を原型のまま製作・保存できたので、西洋館でも作るときに被せられる。
これだけは最初から角ビルだったので、残りの2面を横に持ってきて、あとの面はプラ板で作った。
塔の裏側はプラ板を貼って六角形に成形し、背面にはほかのキットで余った扉を付けてある。
側面の一部の形状が大きく違っていたので、そこの上にはグリーンマックスの駅ビルの看板を付けた。
関水金属の園芸部品が置いてあるところは、地面の長さがたりなくてプラ板で延長したところである。
側板を並べて接着したところ貼り合わせが目立ったので、1mmのプラ角棒で雨樋縦管を作った。
全面塗装はしてあるが、窓枠だけは無塗装のままにしてある。