ホテル02
元はといえば、矩形で山形屋根の3階建ての建物だった。
前述のビル09と同じようなもので、あちらが1階を石造りにしているのに対して、こちらは上階と同じ煉瓦造りのものだった。
両方とも1階が石造りと煉瓦造りの2種類が出ていて、それぞれそのときに売っていたものを買った。
ビル09は角ビルだったが、こちらは矩形という違いがあっても、どことなく共通したところはあるようだ。
これは4面を全て正面に持ってきており、左右が長い面で中央に短い面を持ってきてある。
つなぎ目は雨樋縦管のところで、継ぎ目隠しも兼ねている。
出入口は短い面にあって、そこの部分はバルコニーにして津川洋行製のフェンスを改造して手摺りを作った。
1階部分は、FALLERの客船埠頭を作ったときにあまった部品を流用して作ってある。
両側の非常階段は後付けのような感じにして、グリーンマックスのビル付属設備から流用した。
屋上のものは主に関水金属のビルを改造したあまりを使ってプラバンを使いながら仕上げてある。
正面を向けてしか置きようがないので、裏側はプラバンで貼るのにとどめてある。
奥行きの短い壁のような建物だが、車寄せを作ったからには前庭の面積が同じくらい必要になったかもしれない。